コンテンツへスキップ
ママノトショ
絵本、児童書、育児関連本の感想とおすすめの情報を紹介します
  • Home
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

「ペンギンかぞくとおそろしい山」をよんで

空のイメージ

タイトル:ペンギンかぞくとおそろしい山著者:藤原幸一発行所:アリス館ISBN:978-4-7520-0766-1 (Amazon) 「ペンギンかぞくとおそろしい山」をよんで この本は図書館のおすすめコーナーに置いてありま… 続きを読む »

カテゴリー: 読書感想文 タグ: 保護者, 夏休みの本, 小学生

「ゆうだちのまち」をよんで

雨あがり

タイトル:ゆうだちのまち作:杉田比呂美発行所:アリス館ISBN:978-4-7520-0756-2 (Amazon) 「ゆうだちのまち」をよんで 声に出して読んでみたとき、はじめて雨の温度や、土のにおい、ほこりのにおいを… 続きを読む »

カテゴリー: 読書感想文 タグ: 夏休みの本, 小学生, 幼稚園, 絵本, 読み聞かせ

「子育てのきほん」を読んでます。

大仏の画像

児童精神科医をしておられた佐々木正美先生のお話が、とても簡単に読みやすくまとめられている本です。この本は買おうと思います。 (Amazon) 佐々木正美先生の本との初めての出会いは、親戚から贈られた「子どもへのまなざし」… 続きを読む »

カテゴリー: おすすめの本 タグ: おすすめ, 佐々木正美, 保護者, 育児, 読書感想文

「ブラックホールってなんだろう?」(月刊たくさんのふしぎ)をよんで。

月刊「たくさんのふしぎ」通巻412号「ブラックホールってなんだろう?」2019年7月1日発行発行所:福音館書店 ※内容に触れていますので、内容を知りたくない方はお読みにならないでください。 (Amazon) この本は図書… 続きを読む »

カテゴリー: 読書感想文 タグ: 宇宙, 小学生, 雑誌

宇宙遺産: 138億年の超絶景!!がお気に入り

ミズクラゲのイメージ

(Amazon) これは写真集でいいのかな?今、我が子が一番気に入っている本です。 ちょっとした空き時間、待ち時間があれば、この本を手に取って、どこかのページを眺めています。 星雲とか、地球とか、幅広く載っていて、とても… 続きを読む »

カテゴリー: 読書感想文 タグ: 写真集, 宇宙

「スタンリーとちいさな火星人」をよんで

ミズクラゲのイメージ

(Amazon) 「スタンリーとちいさな火星人」をよんで 本屋さんに行ったとき、夏休みのおすすめ図書のコーナーがありました。何冊か手に取ってみましたが、この絵本は学校の先生に薦められた本だったので、この本を読むことにしま… 続きを読む »

カテゴリー: 読書感想文 タグ: 夏休みの本, 小学生, 絵本, 読書感想文

こじらせ長女のつぶやき(後編)

落ち葉のイメージ

長女という役職から離れる!(こじらせ長女のつぶやき(前編)) とは言って見たものの。。。「どうするの?」って何もしないのです。 もう、何もしません。 よく、親や兄弟が嫌いだから縁を切るとか聞きますが、そんな大袈裟な事をす… 続きを読む »

カテゴリー: コラム タグ: こじらせ長女, コラム
投稿ナビゲーション
← 過去の投稿
新しい投稿 →

タグ

おしりたんてい おすすめ こじらせ長女 つぶやき ねずみ年 クリスマス コラム 一人っ子 乗り物 伝記 体験談 保育園 保護者 児童書 内田麟太郎 写真集 図鑑 地図帳 夏休みの本 子鉄 小学校 小学校上級 小学校中級 小学校初級 小学生 川端誠 幼児 幼稚園 戦争 日記 昔話 書評 歴史 経験談 絵本 育児 苅田澄子 落語 落語絵本 西村繁男 話芸 読み聞かせ 読書感想文 雑誌 電車

Ads

最近の投稿

  • 「ここが家だ – ベン・シャーンの第五福竜丸」をよんで
  • 「ドームがたり」をよんで
  • 「講談えほん 西行 鼓ヶ滝」をよんで
  • 「秋」(かこさとし)を読んで
  • 「ヒナゲシの野原で」をよんで
  • オオカミ王ロボ【あべ弘士のシートン動物記】を読んだ
  • 船大好き!小学生にちょうどよい本
  • 「にじゅうおくこうねんのこどく」をよんで
  • 「えんとつ町のプペル」をよんで
  • 「うみさちひこ やまさちひこ 日本の神話えほん4」をよんで

カテゴリー

  • PTA
  • おすすめの本
  • コラム
  • ヤマハ音楽教室
  • 子鉄あるある
  • 読書感想文
Copyright 2018
mamanoya.com
Iconic One Theme | Powered by Wordpress