コンテンツへスキップ
ママノうどんノート(仮)
本も探しつつコツコツと整えていこうとおもいます。
  • Home
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

在宅勤務で邪気しかない。気力わかない。

柳のイメージ

在宅勤務が当たり前になり、当然のように家で仕事をする夫のおかげで、私は気力が全くわきません。 在宅勤務になってから、夫は家事を一切やらなくなりました。もともとやっていた家事というのは、「たまにごみを出す」「郵便物を回収し… 続きを読む »

カテゴリー: ママノトショの名残 タグ: 在宅勤務, 愚痴

「子育てのきほん」を読んでます。

大仏の画像

児童精神科医をしておられた佐々木正美先生のお話が、とても簡単に読みやすくまとめられている本です。この本は買おうと思います。 (Amazon) 佐々木正美先生の本との初めての出会いは、親戚から贈られた「子どもへのまなざし」… 続きを読む »

カテゴリー: おすすめの本 タグ: おすすめ, 佐々木正美, 保護者, 育児, 読書感想文

【子鉄】パッケージを愛でる【あるある6】

電車_けごんの画僧

はじめは、プラレールの箱を捨てられないだけなんだと思ったのですが、はじめは、トミカの箱を捨てられないだけだなんだと思ったのですが、どうも、どの箱も見どころがあるようで。。。 ママノトショ-子鉄あるある 幼稚園の年中さん頃… 続きを読む »

カテゴリー: 子鉄あるある タグ: コラム, 体験談, 子鉄, 育児

運動会は半日がいい【振休、要らない】

「運動会が誰の為にあるのか?」みたいな話題をよく見かけましたね。ちょうど春の運動会シーズンも終え、その話もひと段落した頃だと思います。 さて、運動会が誰の為にあるのか?と聞かれれば、そりゃ子ども達の為です。そんなのは当た… 続きを読む »

カテゴリー: ママノトショの名残 タグ: コラム, 小学校

近況たらたら。(更新できてないの。。。)

かさと桜の画像

みなさま。おはようございます。 更新ペースが落ちてしまっている最近です。 本当は毎日更新が目標なのですが、寒いのと、寒いのと、寒いのと。。。 いえいえ。 寒いだけでなく、日々の読み聞かせの本が、以前と変わってきているので… 続きを読む »

カテゴリー: ママノトショの名残 タグ: つぶやき, コラム, 落語絵本

【写真集】THE PLAY BOOK 空から眺める遊びの現場【あそび、たりてる?】

空のイメージ

タイトル:THE PLAY BOOK 空から眺める遊びの現場 写真:アレックス・マクリーン ISBN: 978-4860204099 発行元:ブルース・インターアクションズ 赤ちゃんと密室で過ごす毎日。 赤ちゃんと一緒に… 続きを読む »

カテゴリー: ママノトショの名残 タグ: おすすめ, 保護者, 写真集, 書評
投稿ナビゲーション
新しい投稿 →

タグ

うどんノート おすすめ つぶやき コラム 佐々木正美 体験談 保護者 写真集 在宅勤務 境目詩 子鉄 小学校 愚痴 投資 書評 育児 落語絵本 読書感想文

Ads

最近の投稿

  • 秋の三色団子――きょうの株活動
  • 境目詩「増税の詩型」――
  • “拾う”から“乗る”へ――(個別株2年目)
  • うどんポエム:風の抜け殻(AI作成)
  • 構造をととのえる(1日目)
  • 構造をととのえる(ブログ全体の改修)
  • 構造派思い出せないうどんノート
  • 在宅勤務で邪気しかない。気力わかない。
  • 「子育てのきほん」を読んでます。
  • 【子鉄】パッケージを愛でる【あるある6】

カテゴリー

  • おすすめの本
  • ママノトショの名残
  • 子鉄あるある
  • 構造派思い出せないうどんノート
Copyright 2018
mamanoya.com
Iconic One Theme | Powered by Wordpress