この度、「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」なる謎の経済対策の為にモヤモヤが止まらないので、私なりに妥協するための「心の自衛策」をとることにしました。
我が家にも小学生の児童がいるのに、所得制限のために10万円受け取れません。
本当に困窮している家庭に給付金が渡るのなら納得も行くのですが、今回は困窮していても受け取れないどころか、困窮していない家庭にも支払われる事が解せません。
子育てしていればお金はいくらあっても足りないでしょう。いえ、そもそも子どもが居なくても庶民はお金はいくらあっても足りないと思います。
私が今回非常にモヤモヤ来てしまったのは、今年から児童手当の所得制限に引っかかったからというのが大きな原因です。
去年の我が家と今年の我が家では、経済状態に何も変わりはない、何ひとつ楽になっていないのにかかわらず、児童手当が値切られてしまったために非常に苦しい状況です。
我が家では、夫の収入は多少は増えたのかも知れませんが、逆に私の裁量で使える「子どもへの予算」が大きく減ったのです。
今回の10万円給付と児童手当を含めると、今年16万円も受け取れない事になります。とんでもない差別です。
子どもの為のお金なのに親の収入のせいで受け取れないなんで、ひどい差別だと思います。
で、でも、でもですね。
どうであれ、10万円なり受け取れれば誰だって助かるわけです。
この10万円があったから年を越せた。というご家庭もあるでしょうし、この10万円で制服が買える。というご家庭もあるでしょうし、この10万円でレジャー行っちゃおうというご家庭もあるでしょうし、この10万円はいずれ自立する時のためにとっておこうというご家庭もあるでしょう。
どうであれ、10万円あれば助かるわけです。それは大変ありがたい事だと思います。まず、受け取れる方の使途についてどうこうと一切思わないわけです。
だけどやっぱり、今年16万円受け取れないと思うと、何ひとつ楽になっていない身としてはモヤモヤが止まらないのです。
困っている人全員ではないけど、本当に困っている人の一部でも助かるなら今回はそれで良いと自分に言い聞かせても、自分も予算が減ったのにと思ってしまいます。
なので、10万円受け取れないなら、10万円使わない事にしようと思ったのですが足りない。
貯金に回す家庭もあるであろう事から私も10万円貯金に回そうと思います。
なので、この冬に使うかもしれなかった20万円を使わない事にしました。それで私の気も少しは晴れます。
来年度も6万円もらえないはずなので、使うはずであろう12万円は使いません。絶対に。
一部の人にだけたまたま時々ばらまかれる。こんな差別がまかり通るなら、経済は停滞し続けると思います。
とりあえず、今のところ10万円使わない事になりました。
春休みの小旅行をあきらめれば合計20万円使わないで済みそうです。
内訳↓
合計 | 102220 |
夫へのクリスマスプレゼントなし | 5000 |
子どものクリスマスプレゼントランクダウン | 3000 |
クリスマスのチキンなし | 1500 |
クリスマスプレゼントの包装をしない | 220 |
シャンメリー買わない | 200 |
冬休みのおでかけ、一回やめる | 10000 |
焼肉行こうと思ってたけど、やめる | 15000 |
年賀状、買い控える | 700 |
美容院、一回やめる | 7000 |
冬期講習のコマ数を増やそうか検討していたけどやめた | 15000 |
漢字検定を親子で受けようと思っていたけどやめる | 4000 |
実家に一回行かない | 1500 |
レンタカーを検討していたけど完全にやめる | 10000 |
欲しそうにしていた立体パズルをいつもなら買うけど買わない | 2000 |
ステーキ肉を人数分より一枚減らす | 1500 |
ステーキ肉サイズダウン | 600 |
グラタン皿を一枚買い足そうと思っていたけどやめる | 1500 |
子どもの服、一枚買わない | 1500 |
子どもの服、ランクダウン | 1000 |
私の靴、ランクダウン | 5000 |
お年賀、ランクダウン | 1000 |
母の日、ランクダウン | 3000 |
夫のバレンタインのプレゼントなし | 12000 |
来年度も子どもが差別されるなら、その倍使いませんので来年末ご報告しようかと思います。
おわり。
ピンバック: ヤマハ音楽教室のやめ時に悩む(2) – ママノトショ
ピンバック: 【いびきうるさい!】耳栓がいいよ。【眠れない!!】 – ママノトショ
ピンバック: エア児童手当。(悲しい) - ママノトショ