【私の中のセオリー】ママ働き出す。その盲点。【サンプル少】

投稿者: | 2018-11-25

私のまわりには、「出産と同時に退職。以来、専業主婦」という方が多いです。

そういうママたちでも、「子どもが大きくなったら、働きたい」という方が多いでしょう。

家庭に影響ない程度にお仕事ができたら。
と、子どもが小学生になるころには、もう少し早いと、子どもが年中さんになるころにはPTA減免対策を兼ねてアルバイトに出始めます。

すると、どうでしょう。
お子さん、体調崩しませんか?

私の中のセオリー
それは

「ママが働き出すと、子どもが体調を崩す」

です。
育児や家庭を中心にしていたママにとって、働こうと思えるかどうかは、

「子ども、すごく元気。
学校、まず呼び出しなんて無い。
私、お金ない。」

そういう感じでしょう。
ますますかかる教育費や老後の不安。少しでも蓄えようと思ってもたまらず、自分はお金が使えないのです。
「いよいよ、子離れの時期!」とばかりに、ママ働き出します。

しかーーーし。
親離れの時期はまだ早いのです!!!

子離れする時期なのは確かです。
ママが自分を犠牲にする必要も無いでしょう。
でも、子どもは「まだ子ども」です。

それなのに、

「ママ、お仕事はじめたからね。」

言っていませんか?
それ、
言うと、
子ども、
まず、

体調くずしてみせます。

私の知っている限り、100%です。
1人は1年に2回も骨折をして、一年間「ママに仕事をさせませんでした」。

そのほかの子も、それまでは学校・幼稚園を休む事がない。
なかったから、ママは仕事を始めたのに、始めた途端に「熱を出す」のです。
小学生なら「たまに」かも知れませんが、幼稚園なら毎月「熱を出して見せる」のです。

これは、ママの育児がおろそかになったのでは無いと、断言します。
子どもが「ママをつなぎとめよう」としているのです。だって、まだ必要だから。

こう言うと、悪意のように聞こえてしまいますね。
もちろん違います。

「不安」なのです。
「自分の知らないママ」が。

なので、私は、「うちの子、元気だし、ヒマ。働こう!」というお母さま方には、お伝えしたです。

絶対に、子どもに「仕事」の話をするな!

と。

子どもにとって、「ママ」は「ママ」なのです。
それを「疑う」って、子どもにとってどれだけ「重大な事案」なのかを一度、考えてみて下さい。

ママはいつもどおり、何も変わらなければ、何も疑いません。

どうか、お子様には「仕事はじめた」とは言わないで乗り越えてください。
きっと、お子様は、体調などくずさず、いつもどおり元気に毎日、学校に行くと思います。

もともと働いていたお母さまのご家庭では、こういう問題は無いでしょう。
「ママはいつもとおなじママ」だから。

でも、専業主婦家庭においては、
「ママがパパみたいになる」と、予想するのです。

なんとしてでも、ママを家に。

ストレスから最後であり唯一の、「あらゆる方向に体調を崩す」のです。

私は、ママが働くことには賛成です。
ですから、子どもに不要な情報は与えないで良いと思います。

だって、子どもが今までどおりなら、イメージ通りに働けるのですから。

私は、昨今の男女平等から始まり、「イクメン」だの「ワーママ」だの。
変だと思っています。持ち上げっぷりが奇妙です。

もう少し言うと、
パパが育児をするのは当たり前だと思うし、
ママが仕事をするのも当たり前だと思います。
パパがだけが育児して、ママだけが仕事しても、そんなの各家庭の自由です。

もろもろ成り立っていれば、それでよいでしょう。

でも、
大人はそれでいいですが、子どもにとってのママは「特別」な存在です。
その「子どもの気持ち」は、何よりも尊重されるべきだと思っています。

「変化」は子どもには「重大な事案」です。

おわり

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です