だじゃれオリンピック をよんで

投稿者: | 2018-11-21
  • タイトル:だじゃれオリンピック
  • ISBN:978-4-87110-169-1
  • 文:中川ひろたか
  • 絵:高畠純
  • 発行:絵本館

※この本はダジャレだけの本なので、内容には触れずに、ちょっと真面目に感想文を書いてみます。

「だじゃれオリンピック をよんで」

「だじゃれ」と聞くと、「おじさん」の姿が思い浮かびます。身近な人で言えば「父」です。

わたしの父は、一生懸命に仕事をしていたのでしょうが、結果的には仕事が長続きしない人でした。(生きてます)。若くして夢破れてからは、何事も空虚だったのかも知れませんし、「家庭」よりも「自分」が大事だっただけなのかも知れません。

どうであれ、わたしは父が嫌いでした。(今も嫌いです)。

つい先日、わたしの誕生日でした。
その朝いちばんに父からメールが来ました。

「お誕生日おめでとう。これからもよろしく。」
どうしてわたしの誕生日だというのに、ご自分のセールスをなさるのか、全く、意味が分かりません。だからやっぱり嫌いです。

でも、「そんな父にも誰よりも良いところがあった」と先ほど気が付きました。
我が子と晩御飯を食べているときです。

我が子が「おいしーい!」と、言ったのです。
普段あまり言わないような、言い方でした。

父を思い出しました。
父はいつもなんでもとにかく大量に食べます。
その食い合わせたるや、げんなりするような食べ合わせなのです。
やはりその姿は、家畜のようで嫌いでした。

ですが、何を食べるときも、
「おいしー!おいしーー!おいしいねぇ!」
と、言いながら食べるのです。
あんなにも「おいしい!」と食べる人には、他に出合った事がありません。

つい、我が子に、
「おいしいって食べてくれると、本当にうれしいよ。
おじいちゃんみたいに、いつもいつも「おいしい」って食べてくれると、作ってよかったって思うよ。」
と、言っていました。

そうしたら、我が子が言うのです。
「おじいちゃん、いつも、おいしいおいしい!ってたべてるもんね!」
と、やはり、その姿は印象に残っているようです。

食べるしか能がない人。と、言ってやりたくなりますが、食べるだけで他人を喜ばせる事ができる人も、なかなか少ないのではないかと思いました。

母は、そんな父が憎めなかったんだなと、思います。

父はダジャレは不得意でしたが、とにかくいつも、嫌気がさすほどに食べていました。(生きています)。

おわり


ダジャレ。思いつく人ってすごいですよね。
この本は、ちょっとシラっときてしまうようなダジャレもありますが、そういう「間」も含めて、我が子と笑ったりシラケたりしながら楽しめました。

「今日は読み聞かせに時間をかけたくない」というときに、サラッと読み上げてしまえる量なので、良かったです。

シリーズなので、きっと我が子がまた、自分でどこかで借りてくると思います。

ほんとにおわり

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です